スギ花粉の増加

スギ花粉を吸い込み過ぎる

 飛散するスギ花粉の絶対量が昔に比べて多くなり、また、路面等がアスファルトで覆われたことにより、スギ花粉を吸い込む量が増えたことが花粉症の原因ではないかという推論を検証してみましょう。

 

命題1 スギ花粉の絶対量が増えた
戦後の復興需要に応えるため、成長が早くすぐに建材として使用することが出来るスギを大量に植林することを国策として推し進めたことからスギの栽培面積が極端に増加し、結果、スギ花粉の飛散量が増えた。これは疑いのない事実である。

 
 

命題2 アスファルトが増えて花粉の吸入量が増えた
地面をアスファルトやコンクリートで覆う面積が増えれば、スギ花粉が土に落ちず、雨に流されるまでアスファルトやコンクリートの上を舞い上がり続け、結果として人体に吸入されるスギ花粉の量が増加するというのは、アスファルトの面積と花粉量を比べたデータがないことから確実に事実であるとは言えないものの、事実である可能性が極めて高いと結論しても差し支えないと思われる

 

 命題1及び2は事実または事実であるという相当な蓋然性があることから、スギ花粉の吸入量の増加が花粉症の根本的な原因であると結論付けても良いのでしょうか?

 

 次の「花粉量の増加が原因」の検証で考察したいと思います。

スギ花粉の増加関連ページ

「花粉量の増加が花粉症の原因」の検証
スギ花粉の量が増えたことだけでは、従来日本にはないとされていた花粉症が爆発的に増えたことを説明できない。
ディーゼルの排気ガス
ディーゼル車の排気ガスに含まれる微粒子が花粉症の原因であるという説。
「ディーゼルの排気ガス中のSPMが原因」の検証
ディーゼルの排気ガスが花粉症の原因であるとする実験結果は信憑性があるとは思えない。
「ディーゼルの排気ガス中のSPMが原因」の検証2
ディーゼルの排気ガスが花粉症の原因だとする研究結果を詳細に調べてみる。
「ディーゼルの排気ガス中のSPMが原因」の検証3
ディーゼル車の排気ガスに含まれている浮遊微粒子物質SPMが花粉症の原因であるという説では海外では昔から花粉症があることが説明できない。
食生活の変化
食生活の変化が花粉症の原因とする説について考えてみました。
食生活の変化が花粉症の原因の検証
食生活の欧米化などが花粉症の原因であるとの説を検証していく。
食生活の変化が花粉症の原因の検証2
卵や乳製品が花粉症の原因であるとの推論を検証していく。
原因の特定の難しさ
これは原因でないと特定するのは比較的易しくても、これが原因であると特定するのは難しい。
結論
花粉症の根本原因と思われるものは食生活の中でも肉と乳製品と思われた。
その他の花粉症の原因と言われているもの
ディーゼルの排気や食生活以外の花粉症の原因と推測されているもの。

このページの先頭へ戻る